AWS

VPC

VPCの作成

VPCの作成アーキテクチャ で確認したVPCを作成します。対象VPC 10.0.0.0/16の部分です。VPCと検索し、「VPC」をクリックします。「VPCを作成」をクリックします。VPCの設定以下の項目を設定します。項目設定作成するリソー...
VPC

AWSでのネットワーク構築

アーキテクチャ実際に構築するアーキテクチャは以下の通りです。ポイントVPCは1つ。VPCにInternet GWが紐づいている。使用するアベイラビリティゾーンは2つ。パブリックサブネットとプライベートサブネットを作成する。パブリックサブネッ...
VPC

AWSにおけるネットワークの基本

AWSにおけるネットワークの基本リージョンリージョンはAWSのサービスが提供される地理的なロケーションを指します。それぞれのリージョンは、他のリージョンから物理的かつ論理的に独立しており、高い可用性と低遅延を提供する設計となっています。世界...
VPC

VPCでネットワークを構築する

AWSにおけるネットワークAWSにおけるネットワークの基本リージョン・アベイラビリティゾーンVPC・サブネットAWSでのネットワーク構築VPCの作成パブリックサブネットの作成インターネットゲートウェイの作成ルートテーブルの作成Webサーバー...
EC2

EC2の後片付け

EC2インスタンスの削除EC2インスタンスを選択し、「インスタンスの状態」-->「インスタンスを終了(削除)」をクリックします。「終了(削除)」をクリックします。AMIの登録解除AMIを選択し、「アクション」-->「AMIを登録解除」をクリ...
EC2

Elastic IP Address(EIP)を用いてIPアドレスを固定する

Elastic IP AddressEC2インスタンスは再起動のたびにパブリックIPアドレスが変わってしまいます。Elastic IP Addressを用いることでパブリックIPアドレスを固定することができます。Elastic IP アドレ...
AMI

Amazon Machine Image(AMI)を取得する

AMIとスナップショットAMI-->EC2のある断面。ボリュームを含み取得することができます。EC2インスタンスを作るもとになる。Snapshot-->ディスク(EBS)の断面。EBSを作るもとになるデータ不整合が起こらないようどちらも静止...
EC2

EC2インスタンスに接続し、ミドルウェアをインストールする

EC2インスタンスへの接続作成したインスタンスにチェックを入れ、「接続」をクリックします。この画面でのポイントは以下の通りです。「SSHクライアント」タブを選択します。パブリックDNSを確認できます。sshコマンドの実行例を確認できます。T...
EC2

EC2インスタンスを起動しよう

EC2インスタンスの起動インスタンスを作成する前に現在のリージョンを確認します。もし日本でサービスを提供するなら東京リージョンにする方が好ましいです。今回は東京リージョンに変更します。EC2と検索し、「EC2」をクリックします。「インスタン...
EC2

EC2の概要

仮想のコンピューティング環境仮想「サーバー」を利用できるサービスOSより上のレイヤについては自由に設定可能従量課金制EC2を使う際のポイントOS/Imageの選択インスタンスタイプの選択ストレージの選択セキュリティグループの選択SSHキーペ...